top of page

バニーサドルのおもいで

  • sukiyaki9chan
  • 2022年3月14日
  • 読了時間: 2分

小林さちこの「おもいで酒」は1978年に流行った演歌です。

♪あの人、どうして、いるかしら〜  うわさを、すれば、会いたくて〜 とYou Tubeでいうから、78-79年にかけての革命を思い出し、Wikipediaでバニーサドルについて読もうとしました。 知り合いが、バニーサドルが去年の10月にパリで死んだ、と言うていたからです。享年88。 しかし、Wikipediaの革命の項目を見ると、アヤトッラー・ホメイニーの名前と事績ばかりが並べられ、バニーサドルは名前すらない。一言も! 当時をぼくは知るものですが、新聞テレビでは、連日彼の名前が報道され、実に革命の舞台では、彼はホメイニーの次の、二番手の役者みたいなものでした。 Wikipedia記事、日人が書いたんでしょうが、共和国のウラマーの作文の直訳か? 西側のライターなら、こうは書かんやろう。 Wikipediaには、別にバニーサドルの項目もあり、見ました。 彼は、共和国の初代大統領であり、革命においてはアヤトッラーと共に行動し、皇帝とアメリカを倒した。自由主義者と女性の支持を集めた、とあります。  やはりな。 のち、イスラーム保守のウラマー達と対立し、アヤトッラーに追放された、とあります。 共和国では、記録と記憶が消されているのでしょう。 東アジアでもありがちなことで、洋の東西を問わず、というやつです。 年寄が、昔の事実を語りましたよ。 爺放談です笑

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by レイトマルクシスツ。Wix.com で作成されました。

bottom of page